2010年6月21日月曜日

回帰祭 / 小林めぐみ

小林めぐみの書くSFって、
ちょっと懐かしい感じが好きです。

この本も、外宇宙へ出た人類たちが地球へ回帰しようというお話。
テラへ、とかその辺の印象がついてまわる。

ファントマは哭く / 林譲治

AADDシリーズ3作目。
ハードSF。


面白かったけど、せっかく異質な思考形態を持つETIを描いたのに
けっきょくやってることは人類同士のこととあんまり変わらないような気がしてならない。

意思疎通に苦労していただけで、
けっきょく考えてることはそう変わらなかったというか。
そこでもう一つ突き抜けて欲しかったけど
そうしたらきっと読者にも理解できない物語になっていたかも・・・。

ウェッブを付けた人間とそうでない人間の考え方の違いの方が面白いですね。
これは一作目からだけど。

博物戦艦アンヴェイル / 小川一水


戦争が終わったので、余った人材と戦艦で
世界の未知を探しに行くのだ!

という小川一水、帆船SF。
ライト寄りにしようとすると残念気味になる気がします。
ハードでいいよハードで。
キャラ小説にするならもっと脇役も書き込んで!!


環状になった諸島が世界の全てだった人々が
その外側に探検に出ます。
はるか昔から語り継がれる伝説の神秘を探すのです。

空に浮いている月が魚の形で
環状諸島の中心には天まで届く尖塔がそびえるとか
設定は大好き。一水大好き。


1冊で終わると思って読んでたので小粒かなあと思っていたけど
続くそうなのでかなり楽しみです。

眠れなくなる宇宙のはなし / 佐藤勝彦





「あの」佐藤勝彦先生が、宇宙のはなしをとっても分かりやすく
寝物語として語ってくれる本です。

SF者なら周知かと思いますが
あの、というのが、どの、かというと
インフレーション理論の提唱者であるあの佐藤先生です。東大教授です。

すっごい人です。

人が宇宙をどう考えてきたのか、歴史から最新理論まで
噛み砕いて説明してくれるのでわかりやすいですよ。

宇宙ってなんだろう?
とか
宇宙の端っこってどうなってるのか?
とか考えだすと眠れない人におすすめです。


「われら何処より来たるや
 われら何者なるや
 われら何処へ行くや」

2010年6月9日水曜日

ちはやふる 8 / 末次 由紀


 忍ぶれど 色に
 出でにけり わが戀は
 物や思ふと 人の問ふまで

「うちの部のあんぽんたんにはわからなくても
 私は理解しています部長!」

という、ちはやふる第八巻。

悔しさが強さの原動力になるっていうのがまたスポーツ漫画だよなあ
と思わせる百人一首漫画です。


熱いよなあ。

2010年6月6日日曜日

MM9 / 山本弘

怪獣が存在する世界を、SF的にきちんと説明つけながら描くという、意欲作。

MM9。

MMはモンスター・マグニチュードの略です。
9は未曾有の大災害が予想される大きさ。
主人公は「科特隊」でなく「気特対」。

気象庁特異生物対策部。


日本沈没っぽい緊迫感がいいなあと思っていたら
ちょっとグレッグイーガンっぽいことを言い始めて
いつの間にかDADDY FACEになってました。
おや?

オチはなかなか楽しい感じ。

怪獣モノ!というよりは
怪獣の出てくる世界の謎モノ、かな。